本記事では各商品の保管方法についてご案内いたします。
各商品の【保管方法】と【保管温度】について記載しています。
【保管方法】
▼『百光』、『百光 別誂』、『弐光』、『思凛』、『天彩』、『現外』、『礼比』
保管中の液漏れを防ぐために「縦置き」で保管してください。縦置きが難しい場合は、真横ではなくボトルのネック部分を上げて斜めに置いていただき、お酒の液面が栓に触れないようにご注意ください。
栓にお酒が触れた状態で保管されていると、稀にお酒が栓から染み出す場合がございます。
▼『深星』、『白奏』
スパークリングの商品は「横置き」で保管してください。そうすることで、栓であるコルクの乾燥が防げます。
縦置きでコルクが乾燥すると、炭酸ガスが抜けやすくなりますので、ご注意ください。
【保管温度】
▼『百光』、『百光 別誂』、『弐光』
高温と日光を避けて、冷蔵庫・セラーなどでの5℃以下での冷蔵保管を推奨しております。
もし冷蔵保管が難しい場合は、15℃以下の日光の当たらない冷暗所で保管していただき、
ご飲用の前に冷蔵庫にて冷やしてからご飲用ください。
▼『天彩』、『現外』
常温で保管が可能ですが、光の当たらない冷暗所(15〜20℃)での保管をお願いします。
※『天彩』の配送は季節を問わず常温にて行っております。国内配送にかかる日数程度であれば品質への影響はございませんので、ご安心ください。
▼『思凛』、『白奏』、『深星』、『礼比』
高温と日光を避けて、冷蔵庫・セラーなどで冷蔵保管してください。